ムラテックフロンティア
- ムラテックフロンティア会社概要
- ムラテックフロンティア
- 会社概要
- 営業拠点・サービス拠点
- 個人情報保護方針
- ムラテックフロンティア採用情報
- 事業トップ
- ムラテックフロンティア株式会社
- ムラテックフロンティアについて
ムラテックフロンティア株式会社
2023年4月「ムラテックフロンティア株式会社」へ社名変更しました。
2023年4月1日付で、ムラテック販売株式会社は「ムラテックフロンティア株式会社」へと社名変更いたしました。
弊社は1994年の設立以来30年にわたり、ファクシミリやデジタル複合機、ネットワークセキュリティ製品と、オフィスにおける情報通信環境の変化に対応しながら多岐にわたる情報機器の販売・サポート事業に取り組んでまいりました。2020年にはグループ内組織統合により、成形業を始めとする製造業向け生産管理システムの販売・サポート事業へとドメインを拡張し、オフィス&ファクトリー両分野での事業拡大を進めています。
今後さらに統合のシナジーを発揮し、これまで強みとしてきた、主に中小規模オフィスの「はたらく」環境下で生まれるニーズと、あらゆる製造業に共通の「つくる」現場で生まれる様々な課題を解決するために、これまで培ってきた情報通信技術を活かしたベストフィットなソリューションをオフィス&ファクトリー両分野において提供し続け、よりよい明日を拓く一翼を担うという想いを新社名「ムラテックフロンティア」に込めています。
※各拠点の所在地・電話番号の変更はございません。
「これから伸びる京阪神のカイシャ2022秋」に当社紹介記事が掲載されました。
2022年秋発刊の「これから伸びる京阪神のカイシャ2022秋」(日刊工業新聞西日本支社発行)に当社紹介記事が掲載されました。
同書は企業規模や業種を問わず、成長が期待される京阪神地区の企業50社が紹介された書籍です。
当社の事業内容や方向性、人材育成の考え方や取り組みについて紹介されています。ぜひご覧ください。
※「これから伸びる京阪神のカイシャ2022秋」(日刊工業新聞西日本支社発行)からの転載
ムラテックフロンティアについて
ムラテックフロンティアは、村田機械グループが開発、製造するデジタル複合機やファクシミリ、生産管理ソフトウェア製品などの商品・サービスを提供しています。
ITの発展やワークスタイルの多様化に伴い、ビジネスを取り巻く環境は常に変化しています。ムラテックフロンティアでは、創業以来25年以上にわたり培ってきたお客様や販売店様との強い信頼関係のもと、ムラテックブランドを中心とした複合機やファクシミリ、ネットワークセキュリティー製品など、オフィスの様々なニーズにお応えするソリューションを提供してきました。
また産業機械メーカーでもある村田機械グループで蓄積されたノウハウを活かして開発された、成形工場を始めとする製造業向け生産管理ソフトウェア等の各種製品を2020年春より取扱い開始。今後もIoTの進化に対応して、OAとFA両分野においてセキュリティー強化や生産性向上などお客様のビジネス課題の解決に寄与する最適なソリューションを提案してまいります。
オフィスソリューション事業 営業 & サポート体制
Solution Proposals
全国に営業拠点26ヵ所を有し、お客様のビジネスにおけるご要望や課題をしっかり伺い最適な提案を行います。ムラテックブランドのデジタル複合機やドキュメント管理システムを始め、オフィスのセキュリティーを強化するツールや仕事の生産性を高める環境構築など、導入までの包括サポートも含めた総合的なソリューションを提供いたします。
Support & Maintenance
製品の操作方法やお困りごとなどのお問い合わせに対して、インフォメーションセンターの専門スタッフがスピーディに対応し、解決に向けて全力で支援します。さらにCS(カスタマーサポート)拠点を全国39ヵ所に配置し、製品を最適の状態でご使用いただくための保守サービスを実施。万が一のトラブルや故障時も、経験豊かな技術スタッフが迅速に対応し、安心をお届けしています。
ファクトリーソリューション事業 営業&サポート体制
Solution Proposals
多種多様な製品を製造販売する村田機械グループで鍛えられたノウハウを活かして、単にシステムの機能や経済性だけでなく、業務適合性や実現性、将来の拡張性まで見込んだ、生産管理に求められる本当のニーズに応えるソリューションを全国の製造業のお客様に提案しています。
Support & Maintenance
製品の導入後も、安定稼動のためのノウハウ支援、企業の変容・進化に対応するためのカスタマイズ提案やサポートを実施し、長期にわたり安心してご使用いただけるよう継続的に支援いたします。またお客様のニーズに応じて、システムを利用される方々への実践的教育も提供しています。