Check Point Endpoint Security VPNのWIndows 11 (24H2)対応について

平素は当社製品をご利用いただき誠にありがとうございます。

Check Point Endpoint Security VPNのWIndows 11 (24H2)対応についてお知らせします。

2025年2月13日(水) 更新

本件につきまして、Windows 11 (24H2)への対応バージョンがCheck Point社よりリリースされました。

対応バージョン:E88.62

各機種のドライバーダウンロードページよりダウンロードしていただけます。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


2024年11月25日 初報

弊社製品にてリモートアクセスVPN接続する際に使用しているCheck Point Endpoint Seucrityは、
現在リリースしているバージョンでは「Windows 11 (24H2)」に対応しておりません。

Check Point Endpoint SecurityでVPN接続をご利用の場合、対応バージョンがリリースされるまで、
「Windows 11 (24H2)」への更新はお待ちいただきますようお願いいたします。

対応機種

InformationGuardシリーズ
IPB-8557/8357/8555/8355/8550/8350
IPB-7550/7350/7550C/7350C
IPB-1350


TM-BOXシリーズ
TMB-1555/1535/1550/1530
TMB-750/730

発生現象

「Windows 11 24H2」でCheck Point Endpoint Securityを使うと、VPN接続に失敗する可能性があることが分かっております。 もし、既に「Windows 11 (24H2)」に更新済みの端末でVPN接続を利用されたい場合、 対応バージョンのリリースまでCheck Point Capsule VPN または、Windows標準のL2TP/IPsec方式のご利用を検討ください。

checkoint Capsule VPNの設定方法についてはこちらを参照ください。
Windows11(24H2)にアップデート後 Check Point Endpoint SecurityのVPN接続に失敗する場合

以上

変更履歴

2024年11月25日 初版
2025年02月13日 更新